【モチベーションをコントロールするために】アドレナリンと音声学習

どうもお疲れさまです。

今日はですね、僕が何かしらのモチベーションを上げるために意識していること。

とくに、アドレナリンの話をしていこうと思います。
やっぱ、モチベーションって上がらないときあるじゃないですか。

こいつをなんとかしてコントロールするっていうことは非常に大切なんですね。

例えば、せっかく、平日の仕事が終わって休日になると。

そしたら、休日なら休日の仕事ができるのにも関わらず、
「あ~。昨日まで頑張ったし、今日は家で寝てたいな~」
なんてことを思い始めるんですね。

「いや~、でも時間がもったいないな~」
「折角の休日なんだから仕事しないと~」
「でも眠いんだよな~」

みたいにどうしても思ってしまう瞬間ってあるわけです。
だからこういう状態ってのは、コントロールできることがすごく大切で。

だから、アドレナリンって大切なんですね。

アドレナリンが出ていれば常にやる気が出るわけです。
脳内の快感物質なので。
アドレナリン出まくってると、どんどんやる気が出まくります。

じゃあ、具体的にモチベーションをあげようと思ったら、
アドレナリンを出そうと思ったらどうすればいいかというと。

刺激を受けることなんですね。
刺激を受けること。

刺激っていうのは何でも良いです。
新しい情報をインプットするっていうのもそうですね。

例えば、勉強とかをするんだったら、新しい参考書を買ったときとかって、
めちゃやる気出ますよね。

あれと一緒です。
(ただ、参考書を変えることが効率よいかはまた別の話)
新しい情報を参考書を通じてインプットしているからですね。

あとは、自分が目標とする人の話を聞くとか。

これに関してもネットの動画を通じて見るよりも、
直接本人から話を聞けたほうがモチベーション上がりますよね。

こちらのほうがインプットされる情報が多くなるからです。

なので、モチベーションをあげようと思ったら、まず情報をインプットすることです。
効果的なインプットは状況によって変わります。

インプット量が既に多い人だったら、
いわゆるノウハウコレクターっていうやつですね。

こうこう人は考える回数を増やしてほしいです。
思考する回数を増やします。

思考は思考訓練してないとできない人が多いので、
思考力、というか思考の方法は学ぶ必要があります。

思考力がない状態で思考しようとしても迷走することになるので、
それはやっぱりちょっと効率上良くないというか、無駄が多いんですね。

ただ、無駄が多いだけだったらまだいいんですけど、
努力したつもりになっても結果が伴わないと
萎えて潰れてしまうんですよね。

これはあまりにももったいないので、
思考力がない状態で暴走してしまうのは意図的に防ぐ必要はあります。

まあ、少し話が脱線しましたが、 要は常に刺激を受けろってことです。

そして、刺激がアドレナリンを出させて、アドレナリンがモチベーションを出すっていう
そういうサイクルで努力を継続することができます。

あとは運動ですね。
運動でもアドレナリンを出すことはできます。

なので、モチベーションをあげようと思ったら運動と勉強、この2点です。
勉強はインプットとアウトプットを含めた勉強。
これでアドレナリンをコントロールすることができます。

これは誰しも経験あると思うんですけど、運動をすると元気になります。
快感物質が出てくるからやる気出でるし、生きる気力がわいてくる。

なんで、社会的に成功してる人たちって運動してる人多いんですよね。
だから運動はやっていった方がいいと思っています。

何でも良いんですよね。
一人で筋トレするのが好きなんだったらそれでもいいし。

自分一人で続けるのが難しいんだったら、クラブに入ってスポーツをしてみても良いし、
パーソナルコーチを付けてもいいと思ってます。

というか、僕の個人的なオススメとしてはパーソナルコーチですね。
成果も出やすいんで、自己効力感が出て更にやる気が出るっていう感じになります。

僕自身も、鬱になって数カ月間、家に引きこもっていたことがあるんですけど、
こういうときってテレビすら見れなくなるんんですよね。
マジで、生きるためにどうしても必要なこと以外はどうしてもできない。

あまりに引きこもりすぎてて、刺激がないから、
新しい情報に触れようと思わなくなっちゃう。

別にビジネスから働かなくても、自動で利益出てるし、
思考力は一度身に付いたら減るものでもないので、
知識は忘れちゃうけど思考は忘れないです。

あとは、放っておいても別に社会的な立場も安定してたんで、
もう良いかなって、もう人生きつい思いすることも一切必要ないかなって。
これで人生降りちゃおうかなって思ったりしました。

なんで、こういう状態になると当然ですけど、一切インプットとかしなくなります。
当たり前ですけど、一切成長しなくなります。

そうすると、どんどん滅びの方向に向かっていくのが自分でもわかるんですよね。

なので、やらない人間は、新しい情報を入れない人間は生き残れないんで
常に刺激を受けてアドレナリンを出しまくることをおすすめします。

だから、やる気出ないときはインプットします。
僕もやる気出ない時は山ほどありましたが、外部刺激を受けることで突破しました。

「もー、めんどくさいよ~」
みたいなときって、外部から刺激を受けるしかないですよね。

それと、やる気だけがあってもそれはやっぱりダメで。
やる気と思考、両方を身につける必要があります。

やる気があっても思考力が身についていないと、
間違った努力になってしまう可能性があるので。

本当に悲しいから。
残念なことにならないように、思考力は身に付けてほしいです。

ま~。僕はこれをやりましたよね。
大学入試のときに。
完全に間違った方向性で努力をしちゃってました。
それで、完全に心折れたんですけど、それはまた話します。

というわけで、話をまとめますと。
今日はアドレナリンについてでしたね。途中でかなり話脱線しちゃったんですけど。

外部からの情報によって刺激を受けるじゃないですか。
そしたら、アドレナリンが出てやる気が出ます。
そしたら、ガンガン行動して成長することができます。

刺激を受けないとアドレナリン出ないので、運動するとか勉強するとか。

You Tubeとかでエンタメ動画とかいくら見ててもやる気出ないんですよね。

あ。
でも、音声から情報を得るっていうことは非常にオススメで。
なんで、マインドセットとか、思考力を身につけるためには音声は超絶オススメです。

刺激を受けるというのは、1日5分でも10分でもいいから音声を聞くのは大事です。
僕は学ぼうと思った人の動画はアホほど見ます。

しかも、有料でお金を出してでも聞きます。
大学生のときから、情報にはめちゃくちゃ投資をしてて、
この音声周りの部分だけでも、3年間で200万くらいは使いました。

でも、それだけアドレナリンとかモチベーションが出るっていうのは、
自分でコントロールできるっていうのは大切なことだと思ってるからなんですよね。

なんで。今日はこんな感じで終わりにしようと思います。
どうもありがとうございました。

僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由

はじめまして!
NAという名前でブログを書いています。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている

こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。

こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。

このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。

これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。

そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?

もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。