後悔したときに思い出すこと。後悔しないためにしていること

どうもお疲れ様です。
僕は、常に常に後悔している。
なんであと1分だけやらなかったんだ?
なんで面倒だと思って進まなかったんだ?
なんでちょっとビビって止めたんだ?
なんで今できることをやらなかったんだ?
とくに、僕の場合は
なんでやればいいと分かっていてやらなかったんだ?
っていうときにめちゃめちゃ後悔する。
本当は自分でコントロールできるはずのものなのに、
それを怠慢でやらなかったときは、本当に嫌な気持ちになる。
例えば、
「朝起きれるのに、起きなかった」
とかは本当に最悪。
(ただ、長く寝てたいっていう気持ちは○ぬほど分かる)
普通に起きて活動できたじゃん、ってなる。
超絶不愉快な気持ちになるから、僕は絶対に寝坊しない。
朝、眠いなか起き上がる苦痛≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
起きれたのに起きなかった不愉快さ。
ちなみに、何でも気合でなんとかするのとは全然違う。
気合を入れなくても、1mmでも気持ちがあれば実行できる。
こういう環境を可能な限り高いレベルで整えることは大事。
あるあるなのが、これさえやればできるんだけどねっていうとき。
何かすることがあったときに
Aやって、Bやって、Cやって。
そうしたらできるよねって時。
こういうところでやり込むのから逃げがち。
こーゆうときにブレーキがかかりがち。
面倒くさいなって気持ちになって、結果、進まないなんてことがある。
普通に考えたら、1つの工程を3回繰り返せばいいだけなのだけれど、
1個だけなにかするっていうのとは全然心理的なハードルが違ってくる。
ちなみに僕が後悔するシチュエーションを考えると、
・自分よりレベルが高い人に指摘された時
・自分よりレベル高い人と接したとき
とくにこの2つが多い。
自分よりレベルの上の人に指摘された時って、
だいたい別にできることを指摘されるんだよね。
(もちろん、全然力届かなくてっていうこともあるけど、それはそれできつい)
これって別に出来ることだよね?
なんでやってないの?っていう時。
これが本当に自分へのダメージになる。
やってれば今の自分とは違ってたのかなって思う。
それでもって、自分と同年代の人間が、
自分よりも遥かに活躍しているのを見ると本当に悔しくなる。
ぐああああああ、ってなる。
今までの自分何やってたんだ……ってなる。
人生たらればはないけど、あーやればよかった。
だから、今からでもやろうとする。
1秒でも良いから始めれば、それが失敗しても、経験値にはなる。
ちびちび地道にやれば確実に進むんだ。
やろう。
やるしかないんだ。
やるのは自分なんだ。
と自分に向けて思う。
それと一流に触れたとき。
僕は数年前に、某省庁の大臣と食事ご一緒させてもらったことがあったんだけど、
やっぱり、違う。
そこで思ったのは、
一流って、やっぱり極めてるから一流なんだと思った。
膨大な知識と知見と経験があって、
それを活かすための圧倒的なスキルがある。
そのためには、普通にしてたら嫌なこともたくさんあるし、
きついことや嫌でしょうがないこともやるしか無いことがたくさんある。
そんでもって、僕は、一流の人に嫉妬してしまう。
傍から見たら、意味不明というか、おこがましいを通り越して滑稽なレベル。
だけれども、それを見て後悔するわけ。
ちょっとここで動画紹介
<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/HopU-i5b5jY” title=”YouTube video player” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen></iframe>
これは自分にとって、超絶モチベーションになる動画で、
そりゃ成功者はそういう気持ちで取り組んでるよな
って言うこと。
息をしたい。それくらいの気持ちでやる。ってこと。
すっごく、至極当然のことなんだけれど、
何かで業績を上げたいとか、成果を残したいと思ったら、
結局やるだけなんだよ。
やるしかない。
ビビってたらダメ。怠けていたらダメ。
欲しい物があったら、どうあっても、進むしか無い。
今回の話は、後悔したときを思い出せ。ってこと。
なので、僕はあーやらなきゃ!と思ったりしたとき、
さっきの動画を思い出す。
それでもって、まずは1分だけ取り組む。
そしたら、大抵集中できたりする。
終わり

僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由

はじめまして!
NAという名前でブログを書いています。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている

こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。

こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。

このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。

これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。

そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?

もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。