マスクをしていても映えるメンズメイク|化粧崩れを防ぐマスクも紹介します!

「メイクは女性だけのものではない!男だってオシャレ度をアップさせたい!」

このような美意識の高いメンズが増えています。

日本最大のコスメサイト@cosmeのアンケート調査によると、男性がメイクすることについて、約7割もの女性が「いいと思う!」と回答しているほど。

しかし「マスクするシーンでは、メイクの効果が半減してしまいそう…それに湿気で崩れないかも心配…」と、困っている人も多いでしょう。

そこで本記事では「湿気のなかでも崩れにくい・マスク映えする」といった男性向けのメイク術を解説します。

加えて、メイク崩れを防止できるオシャレマスクも紹介!

相乗効果でカッコよく変身しましょう!

メンズのマスクメイクは「崩れにくさ」がポイント!

メンズメイクは、いかに一日中キープするかが重要です。

また、女性の目的とは違い「気になる部分のカバー」がメインの男性も多いはず。

「大きなニキビを隠したい…」あるいは「老けてみえる青ひげをボカシたい…」などの悩みが代表例です。

肌トラブルの解消が目的だからこそ「夕方になったらメイクが崩れてコンプレックスが丸裸に…」なんてことは避けたいですよね?

とくにマスクをする場合は、湿気が増えたり繊維に付着したりと崩れる要因が増えます。

ポイントをおさえて、マスクをしていても外したときも清潔な印象を手に入れましょう!

ウォータープルーフのコスメを使用する

ウォータープルーフの商品は、汗や湿気からメイク崩れを防ぎます。

マスクを付けた環境下では「吐く息の温度は36℃、湿度は100%」と、まるで雨が降っている状態と変わらないのは知っていましたか?

また、男性は女性に比べて汗をかきやすく、皮脂量も多い特徴があります。

そのため、メイクに使うアイテムを活用して、いかに水分を弾くかがカギになるのです。

参考:マスクの中は湿度100% 感染予防と熱中症対策をどう両立させる?|日本テレビ

フェイスパウダーをプラスする

粉状のフェイスパウダーは、メイクの仕上げに使うアイテムです。

メイク特有のベタつきを粉でおさえて、湿気や摩擦からメイク崩れを防止します。

メンズメイクでは、BBクリーム(化粧下地や美容液、日焼け止めを1つにした万能アイテム)を使う人が多いでしょう。

しかし、なかには「肌色と合わない…」と感じている人もいます。

そのような悩みもパウダーをほどこすことにより、違和感のない仕上がりが期待できます。

フィックスミストを使ってメイクを固める

フィックスミストは、メイク崩れ防止のための優秀アイテムです。

使い方がシンプルなのも人気の理由で、今回はさらに一工夫を加えます。

メイクを完了させる
顔にスプレーをする(マスク着用時は多めに)
顔についたミストをティッシュでプレスする

上記の工程により、フェイスパウダーが固まりやすくなりキープ力アップの効果が!

何もしない状態だと、マスクにファンデーションが付着してしまいます。

フィックスミストを使うことにより、汚れ具合が大きく改善されるはずです。

目元を際立てるメンズのアイメイク

マスクをしているからこそ、目元にはとくに視線が集中するもの。

マスクした状態でも「よい印象に映る表情」にしたいですよね。

コンシーラーでケアをする

肌色にあったコンシーラーを使って、印象を明るくしましょう!

マスクをしていても、目元のクマやくすみは隠れません。

メンズメイクの目的は、化粧をして見た目を美しくするだけではない側面もあります。

まずは、目元におこる肌トラブルのケアからスタートするのがスタンダードです。

眉毛のスタイルを整える

眉毛のカタチひとつで、印象が180度変わります。

「整え方がイマイチ分からない…」とお悩みの人は、次のチェックリストを活用してみてください!

イマイチ眉毛の特徴 生じるデメリット
眉下にムダ毛が生えている 目が下がった印象になる
眉が細い 顔が大きくみえてしまう
左右のカタチが違う 違和感が残る
眉の真ん中にある産毛が多い 野性味が出てしまう

また、株式会社マンダムのメンズブランド「 GATSBY(ギャツビー)」の動画で、眉の作り方をマスターしましょう!

【テクニック】ナチュラル眉毛 お手入れ基礎編[公式] – YouTube

コスメで目元を大きくみせる

マスクでは隠せない目元を、化粧品によりグレードアップさせましょう!

メンズメイクは、ナチュラルにバレない程度が基本です。

 

 

男性でも使える!機能的なマスクでメイク崩れを防ごう

マスクの機能とメイクの工夫次第で、一日を快適に過ごせます。

今までなんとなく選んでいたマスクも、魅力的なアイテムにチェンジしましょう!

mamoRUNto PLUS|通気性に優れたマスク


画像引用:mamoRUNto(マモラント)

スポーツをする際にオススメのマスクですが、実はメイクとの相性も抜群です。

mamoRUNto PLUSは、身体を動かしたときに息苦しくないように、通気性を向上させています。

この設計のおかげで、メイクの天敵である湿気対策に有効!

男女兼用のサイズ、カラー展開も豊富でメンズにもオススメです。

3Dマスク かるエア|息苦しさなし

機能性に加えて、異物をとことんカットする効果が見込めます。

遮断率を測るテストにより、ほこりや花粉などを99%通しません。

「デザインと同じように健康面も気になる…」との人にピッタリ!

もちろん、メイクした状態にもオススメです。

マスクと口元にある立体空間、そして人の顔に合わせた構造により、つけ心地が抜群です!

まとめ|マスクをしていてもメンズメイクは成功できる

マスクをしていても、ポイントをおさえることにより「崩れにくい&目元がキリッとした」メイクが完成します。

マスクしていても崩れくいメイクをするには、以下の対策が有効でした。

ウォータープルーフのコスメを使う
→汗に強くなる
フェイスパウダーを合わせる
→ベタつきをおさえる
フィックスミストでメイクを固める
→メイクが固まる

また、マスクの上部分が主役でもありました。

コンシーラーで目元ケアをする
→クマやくすみを消して健康的に
眉毛のスタイルを整える
→自分にあったカタチを作って印象アップ
コスメで目元を大きくみせる
→目力を上げてマスク映えを作る

本記事で紹介した方法は、誰にでも真似できます!

ぜひ、明日から取り入れてみてくださいね!

僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由

はじめまして!
NAという名前でブログを書いています。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている

こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。

こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。

このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。

これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。

そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?

もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。