「服もシンプルコーデで清潔感を!コンシーラーで顔の気になる部分もケアをした!…けれど、どこかしっくりこない…眉毛がどうも野暮ったい…」
芸能人のようなキレイに揃った眉毛には、誰もが憧れを抱きますよね?
「産毛を剃るだけでは決まらないんだよね…メイクの方法はハードルが高そうだし…」
眉毛は顔の印象を180度変える重要なパーツ!
整え方のコツを掴めば、誰もがスマートな顔立ちになれます!
基本的なベースメイクに加えて、眉メイクをマスターするとゴールはすぐそこです。
メンズの眉毛は、以下の3STEPで完成までを目指します。
カタチを決める
不要な毛を処理する
眉毛を描いていく
メイクまでは手が出ないメンズも、眉毛ケアを行うだけで見た目がガラッと変わりますよ。
ボサボサ眉毛を卒業して気分も整えましょう!

コンテンツ
メンズの眉メイクで用意するもの
眉メイクには専用のツールがあり、以下のものが揃うとベスト!
眉毛用ハサミ
→曲線にカーブした刃先がおすすめ
眉毛用シェーバー
→目元の産毛を安全に剃る
スクリューブラシ
→眉の毛流れを整える
アイブロウ
→眉毛を描き足したりボカシたりする
「女性用でもよいの?」との質問には…
「ぜひ、男性用を!」が回答です。
メンズコスメは男性の肌質に合うよう作られているため、自然な出来栄えになりますよ。
眉毛用ハサミの選び方
初心者の場合は、画像のように刃先の曲がったハサミがオススメです。
角度を調節することにより、何本もカットしたり細かい作業をしたりと便利に使えます。
安全に使えるのもポイントです。
刃が反り返った方向を外側に向けて作業すると、肌を傷つけるリスクも減ります。
また「コーム付き眉用ハサミ」も併用もオススメ。
「クシで毛の流れを整えながらカット」あるいは「一定の長さにカットできる」とのメリットがあります。

アイブロウの選び方
アイブロウは「完成形を形作る」「足りない部分をカバーする」などタイプによって役割があります。
眉メイク初心者の場合は、以下の2つを用意すればOKです。
タイプ | 役割 | 留意点 |
ペンシルタイプ | ・ペン先が細く、カタチを整えるのに使用する | ・色はグレーを選ぶと黒髪にも馴染みやすい |
パウダータイプ | ・絵の具のパレットのように複数色が入っている ・仕上げにボカシを入れるために使用 |
・ラメ入りタイプは目立つので避ける |
なかには「ペンシル、パウダー、ブラシ」の3機能が一本になった、機能的な商品もあるほど。
使っていくうちに「お気に入りのマストアイテム」と出会えるはずです。
加えて汗をかきやすい体質の方は、水を弾く「ウォータープルーフタイプ」を選択すると、メイク崩れの心配がなくなります!
失敗しないメンズの眉メイク方法
眉メイクの方法を動画でチェックしましょう!
文章でイメージするよりも、実際の作業風景を見たほうが早いですからね。
(1) 眉毛で顔は変わる!垢抜けメンズ眉毛の整え方! – YouTube
※動画内で講師をされている原口 和也さんは、美容関連のマネジメント事業を展開する「イストマネージメントオフィス」の代表を務めています。
動画内のポイントまとめ
動画内で解説しているポイントを意識して、練習をしてみてください!
眉のカタチを決める | 長さ | ・眉頭は小鼻の延長線上
・眉山は目尻の延長線上 ・眉尻は口角と目尻の延長線上 |
高さ | 眉頭の下の点と同じにする | |
眉を整える | 型をとった位置より1mm上の産毛をカット | |
眉を描く | 輪郭のなかで毛が薄い部分に描き足す | |
眉のスキマを埋める | 眉の位置によりパウダーの色を変える |
やってしまいがち!メンズ眉毛のNGな整え方法

眉毛は顔の印象を変える重要なパーツ。
裏を返すと、失敗したときには悪い方にイメージが偏ってしまいます。
人は見た目から「7割」の印象が決まると言われるほど!
失敗しがちなポイントをおさえて、確実に眉メイクを成功させましょう!
眉毛を抜いてしまう
ピンセットでかんたんに抜けてしまう眉毛。
ついつい夢中になり、気がついたら「とんでもなく薄くなっていた」なんてことも…
結論として眉毛を抜くのはNGです!
埋没毛やニキビの原因になるのはもちろん、皮膚のたるみに繋がります。
目元の皮膚は薄くやわらかいため、抜くたびに伸びてしまうのです。
紫外線の影響から色素沈着をおこして「目下のクマ」が発生するリスクも…
整えすぎてしまう
眉毛を触っていると、気持ちが先行し「やりすぎてしまう」ケースが起こります。
具体的には、以下のような失敗例が多いでしょう。
剃りすぎ
濃くしすぎ
角度のつけすぎ
初心者の場合は、すこしハサミを入れるだけでも「こんなにも薄くなるんだ…」と驚きがち。
眉毛はプラモデルと同じです。
完成形のイメージがないと、理想の眉毛は描けません。
加えて「部屋を明るくする」「時間に余裕をもって」なども大切です。

まとめ|メンズの眉メイクは練習しだいでマスターできる
眉メイクをしている男性はそこまで多くないかもしれません。
だからこそ、眉をキレイに整えることにより、周りに差をつけたオシャレメンズになれますよ!
眉メイクに必要なものは、下記のとおりでした。
眉毛用ハサミ
眉毛用シェーバー
スクリューブラシ
アイブロウ
眉メイクは3つの手順で完成します。
眉毛のカタチを決める
産毛を処理する
眉毛を描く
最初はプロの方法を真似して、基本をおさえましょう!
僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由
はじめまして!NAという名前でブログを書いています。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。
こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。
このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。
これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。
そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?
もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。
