時間の量は増やせないが、時間を分割することはできる

どうもNAです。お疲れさまです。

今日は時間の使い方をテーマに話していきます。
時間の使い方っていうのは、このブログのメインテーマである
美容とかにも関係無いようでめちゃ深く関わっております。

「時間の量は増やせないが、時間を分割することはできる」

まずはタイトルを見てみましょうか。
「時間の量は増やせないが、時間を分割することはできる」

2年程前のことでしょうか。僕がこの考え方を知ったときに衝撃をうけました。

何を言っているんだ?意味分からん。
と思われるかもしれません。

ですが、この考え方を知っていると
毎日出来ることが相当増えます。
単純に人生が豊かになる。という感覚を持てます。

そして、この考え方を得てから日々の生産性がめちゃ上がったので、
皆さんにも紹介させて頂きます。

なんか休みが終わってた

これは多くの社会人、
とくに僕のような学生から社会人になったときに
感じる人が多いのではないでしょうか。

「せっかくの休みなのに、なんか気づいたら終わってた」

社会人ってなんやかんや言ってお金が入ります。
そうすると学生のときに比べてできることもずっと増えます。

そのときに、あまりに裁量の幅が増えるので
なんとなく何かに集中できなくなってしまうんですよね。

自由で有るために何もできなくなってしまうと。

あと。
自分の場合は平日はサラリーマン、休日は起業家として、
2つの仕事をやっているわけで、
切り替えがうまく行かずにパフォーマンスが上がらない
なんて感じることもあります。

この理由も、とくに休日は仕事の裁量があるからこそ
仕事に集中できなくなってしまうということですね。

そしてこの原因というのは、時間分割の意識があまり無いからなんですね。

もちろん、自分の場合、休日に仕事をサボっていたとしても
飢えたりということはありませんが、
何もしていないと、このブログのテーマの一つでもある自己肯定感は下がる
行動力もなくなって、エネルギーがどんどん減っていくのでおすすめできません。

時間は無限に分割することが出来る

そして、ここれからご紹介する考え方である
時間の分割についてですね。

時間の分割。時間を無限に分割していきます。

無限に分割するとは。どういうことか。
そう感じると思います。

まず、例からお話していきましょう。

自分の自由な時間が多いからといって集中できるとは限りません。
逆に、ある程度、時間の縛りがあったほうが作業に集中できるときがあると思います。

例えば、
あと1日で書類の締切とか。
あと3時間でデートだから早く仕事を終わらせたいとか。

こういう状態に置かれたとき、
時間の捉え方がいつもと違っていないでしょうか。

切羽詰まっているときって
「あと15分でまずこれをやって、つぎの30分であれをやって、、、」
みたいに、作業の工程が分割されていて、
それに時間が割り当てられていると思います。

このときに持っている感覚が、分割された時間です。

しかし、日常からこの感覚を持っていて、
日々時間の分割を意識して生活をしている人はほぼ居ないと思います。

僕が身の周りの人の話を聞いている限り、
午前と午後の二分割や、最大でも1時間くらいの分割で
時間を捉えている人がほとんどです。

そうすると、残りの時間が15分あるときになにもできなくなってしまいます。
「あと15分しかないから、休もう」という感覚ですね。

しかし、15分は結構長い時間です。

15分あれば、結構仕事や作業、勉強が進みます。

僕の場合であれば、勉強の最小単位を15分で決めているので、勉強ができます。
ほかにも、今取り組んでいる教材のコンテンツを視聴することもできますし、
ブログの記事を半分くらい終わらせることもできます。
記事もリライト記事だったら投稿まで終わりますし、
外注さんの指示なんかは5分あれば十分できます。

これが時間を分割して捉えている人の考え方です。
時間の捉え方が全く違っています。

あと、15分しかない。のではなく、
まだ、15分もある。なのです。

この感覚の差は非常に大きいです。

そして、これをどんどん分割できるようになればなるほど、
日々の生産性や充実度は上がっていきます。

1時間を2等分して、30分にする。
さらに2等分して、15分にする。

あぁ、15分あるから勉強しようとか、ブログ書こう。
になるわけです。

ブログは未完でも公開しちゃえ

ちなみに、これはちょっとしたコンテンツ生産のコツですが、
「未完成のものでもいいからさっさと公開してしまおう」
というのがあります。

直接、ワードプレスの投稿画面に記事を書き込んでいって
それを中断するときになっても必ず公開ボタンを押すんですね。

そうすると、やっぱり未完成のコンテンツって嫌なので、
時間があると、更新して完成させようという気持ちになるんですよね。

それに、こうやって不完全なものであっても
公開することを自分で許容できるようになってくると、
まとまった時間が無いとコンテンツが作れない
みたいな自分に対する意味のないプレッシャーというか縛りもなくなります。

完璧主義の人にはない発想だと思います。
ですが、短時間で書くと逆に良いものが出来上がったりします。

勢いでかける文章というのは面白いです。

まとめ

まとめますと、
・時間は分割して捉える
・分割することで無駄な時間を減らせる
・これまで無駄になっていた時間が活かせるようになる

こんな感じです。

ちなみに、この文章はあと15分で寝ようというときに書きました。

それでは今日はこの辺で。

僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由

はじめまして!
NAという名前でブログを書いています。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている

こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。

こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。

このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。

これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。

そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?

もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。