30代40代と年齢を重ねていくことで、お肌について悩むことが増えてくる人も多いのではないでしょうか。
悩みの中でも多いとされているのが、肌のシワやたるみです。
シワやたるみはその年齢になったからあらわれるというものではなく、その年齢になるまでにお肌のケアを怠ってきたあらわれです。
これまでのあなたを振り返ってみて下さい。
僕も同じ様にケアをほとんどしていなかったのでわかるのですが、お肌のケアってかなりめんどくさいですよね。この記事ではシワやたるみの原因から対策方法、化粧品の選び方をまとめていきます。
コンテンツ
男性がシワやたるみに悩む原因は?

男女問わずシワやたるみで悩んでいる人は多くいます。
しかしシワやたるみで悩む原因には、男女で差があります。
男性がシワやたるみで悩む多くの原因が、紫外線と乾燥です。
僕もそうなのでわかりますが、外出するときの紫外線ケアやお風呂上がりのスキンケアはめんどくさいですよね。しかしめんどくさいからと言ってケアをしないと、気づいたときにはシワやたるみで肌がボロボロに……なんてことにもなりかねません。
今からでも遅くありませんので、シワやたるみがわかりにくくなるようにしっかりとケアをしていきましょう。
男性は女性に比べて身体の水分量が少ないにも関わらず、ひげそりなどで日常的に肌に刺激を与えています。
その上に女性と比べても、スキンケアをしている人も少ない状況です。また働き盛りの年齢だと、食事や睡眠、運動習慣など改善したほうが良い部分というのはたくさんあります。
ただいきなり全部改善するのは難しいので、せめて簡単なスキンケアぐらいはやっておいた方が良いです。シミやたるみが出てからでは完全になくすことは難しいので、出てこない様に対策をしておくべきです。
シワやたるみにはこんな対策を!
シワやたるみを改善していくには、その原因をなくしていく必要があります。
シワやたるみは、先程も挙げたように紫外線と乾燥が原因となっていることが多いです。他にもひげそり習慣や顔の筋力の衰えなど様々な原因があります。
ひげそり習慣や筋力の衰えについてはすぐには改善できませんが、紫外線と乾燥に関してはすぐに対策をしていくことができます。なのですぐに取り入れることができる紫外線と乾燥の対策をしていきましょう。
紫外線は、外出の際に日焼け止めを塗ることで対策をすることができます。
僕は外出前に日焼け止めを塗ればそれで良いと思っていましたが、本来は2~3時間おきに塗り直す必要があるみたいです……。
少しめんどくさいですが、紫外線による肌への負担はかなり大きいです。
乾燥は、お風呂上がりのケアで対策することができます。あなたは風呂上がりにスキンケアをしていますか?
僕はきれいな肌を手に入れたくて、最近しっかりケアをする様になりました。
風呂上がりのケアは、化粧水や乳液などが一般的ですよね。最近では化粧水と乳液が一緒になっているオールインワンジェルとかもありますので、少しずつケアをしていきましょう。
シワやたるみを治す為に使う化粧品の選び方
いきなりシワやたるみを治す為に化粧品を選んで下さいと言われても、なんの知識もない状態では何が自分にあっているかわかりませんよね。
今回は紫外線と乾燥の対策をする為に、どのような化粧品を選べばよいかをまとめています。
人によって肌の状態が違うので、あなたの肌の状態によって「これが自分にあってるかな?」と色んな化粧品を検討してみて下さい。

日焼け止めの選び方
まずは紫外線対策に効果的な日焼け止めの選び方から見ていきましょう。
ドラッグストアで売っている日焼け止めを適当に購入していませんか?
それではせっかく対策していても、あまり効果がない可能性が高いです。僕も最初は適当に選んで購入していたので、しっかりと選び直しました。
まずはSPFやPAというものを聞いたことはありませんか。日焼け止めのテレビCMやWEB広告でも、よく引き合いに出される数値です。
簡単に説明するとSPFは紫外線B波という肌の黒化を防ぐ効果の目安を示すものです。PAは紫外線A波という肌の弾力を失わせるものを防ぐ効果の目安を示しています。
これを理解した上で、SPFとPAが高ければ良いやと思いませんでした?
僕も、SPFとPAが高い日焼け止めを買っておけば間違いないと思っていました。
しかし調べれば調べるほど、そんな単純なことではないということがわかってきました。いきなりSPFやPAの数値だけで判断するのではなく、現状の日焼け状態やあなたのいつもの焼け方によって使い分ける必要があります。
もちろんあなたの日焼け状態やいつもの焼け方だけではなく、どのようなシュチュエーションで使い分ける必要もあります。
夏の炎天下で長時間のレジャーを楽しむ際はSPFとPAの数値が高いモノを選ぶほうが良いですし、外で軽い運動をするだけでも日焼け止めは必要です。
このような状況では外に出る前に一度だけ塗ればいいという訳ではありません。
外でのレジャーや軽い運動でも、必ず汗をかきますよね。汗でも日焼け止めは落ちますし、その汗をタオルなどで拭いたらもちろん日焼け止めは落ちます。数時間経てば、日焼け止めの効果はなくなるのです。
なので必ずこまめに塗り直して下さい。目安としては2~3時間ごとといったところでしょう。
保湿化粧品の選び方
続いて乾燥対策に効果的な保湿化粧品の選び方を見ていきましょう。
あなたはしっかりと保湿していますか?
シチュエーションとしては、お風呂上がりや洗顔後などが挙げられます。僕は少し前まで、洗顔をして満足していました。
しかし洗顔は皮脂や汚れを落として、肌をまっさらな状態にしている状態です。保湿をしないと、様々な刺激に肌を晒している状態なのです。
むしろ洗顔後の方がダメージを受けやすいのは、驚きではないですか?この事実を知ったのであればしっかり保湿をしていくべきです。
まず保湿化粧品には化粧水や乳液など色んな種類があります。どれをどの順番でつけていけば良いのかわかりませんよね。僕も全くわかりませんでした。
そんなときに便利なのがオールインワンジェル。
化粧水や乳液がすべて一つにまとめてある化粧品です。どんな化粧品をつければ良いか迷ったり、色々つけるのめんどくさいと感じる人はこれを選んで見て下さい。
何もケアしないのと比べたら、肌の状態は雲泥の差です。
オールインワンジェルでなければ、洗顔→化粧水→乳液ぐらいはする必要があります。
でもどんなモノを使えば良いのかわかりませんよね。
自分により合うような保湿化粧品を選ぶ為には、あなたのスキンタイプを知っておく必要があります。
タイプとしては普通肌や乾燥肌、脂性肌、混合肌など、大きく分けて4タイプに分けられます。
分類は肌の水分量や皮脂量で変化します。
あなたはどのタイプに当てはまりますか?
自分は脂性肌だから保湿なんてしなくてもいいだろうと考えている男性はかなり多くいます。
しかしこれは間違いです。
脂性肌でも洗顔で皮脂を落としすぎてしまうことはよくあります。落としすぎると、皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。脂性肌用の保湿化粧品もありますので、絶対に保湿をして下さい。
脂性肌用の保湿化粧品はさっぱりしているモノが多いので、顔に塗っても嫌な感じはしないですよ。乾燥肌の人は普段から保湿の重要性ついては理解していると思いますので、引き続き対策を怠らないでくださいね。
シワやたるみに悩む前にやっておくべきこと
何気なく普段の生活を送っていると、シワやたるみに関して対策なんてしていない人がほとんどだと思います。
かつての僕もそうでした。
やろうやろうと思っていても、めんどくさくて後回し。シワやたるみは悩んでからでは遅いです。
紫外線対策として日焼け止めを塗る、肌の乾燥対策として保湿対策をする。
これらをすることで、数カ月後、数年後の肌の状態が劇的に変化します。
すぐに効果が出ないことも多いので、効果が出るまでは我慢の時間ですが……。症状が出てしまってからでは、完全に治すことはかなり難しいのです。
ちゃんと日頃から対策することによって、若々しい印象を与えることができます。
まとめ
今回はシワやたるみの対策の為に、どんな化粧品を使えば良いのかということをまとめて行きました。
おさらいすると最低限、紫外線対策と乾燥対策をしていきましょうというものでした。
僕もこの2つから始めてみたのですが、今では他の美容についてもかなり興味が湧いてきたんです。
これまで洗顔ぐらいしかしてなかったのに、今ではお風呂のあとのケアが楽しくて仕方がない状態になりました。
めんどくさいなと思っているそこのあなた!騙されたと思って、紫外線対策と乾燥対策から始めてみて下さい。
肌が綺麗になったら、他にも美容のことが気になってくると思いますよ。僕はこれから脱毛や眉のアートメイクをしていこうと考えているところです。みんなで一緒にメンズ美容の沼にハマっていきましょう。
僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由
はじめまして!NAという名前でブログを書いています。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。
こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。
このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。
これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。
そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?
もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。
