タイマーが無くなったら、もう勉強できなくなる。

どうもこんにちは、NAです。

今日は僕が最も大切にしているアイテムについて紹介します。

僕は多分、これがなくなったら
日々の勉強時間は半分になり、仕事時間が倍増します。

では、このアイテムは何かと言うとこれです。
タイマー。

大げさかもしれませんが、本当にすごい。

繰り返しますが、僕はコレがなくなったら、めちゃめちゃ困ります。

何が良いのかと言うと、客観的な指標を使って時間を管理することができるからです。

僕はこれまで、時間の使い方について様々な記事を書いてきました。
読んでいなかったら、ぜひ読んでみて下さい。
(関連する記事は適宜紹介していきます)

これらの記事では、時間の使い方の大切さを強調してきましたが、
それらの考え方を実践するために必要なのが、このタイマーです。

たとえば、以前「時間を分割する考え方」を紹介しました。
ここでは、自分のなかで時間の使い方の単位を小さくすると、
より作業の効率がよくなることを説明しました。

そのために、僕が実際につかっているのが、このタイマーです。
勉強をする場合、勉強:15分に対して休憩:5分を1つのセットとして
時間の管理をしています。

いろいろな人達の話を聞いていると、1時間を1セットにして勉強と休憩をする、
という人が多い気がします。

しかし、僕にとって1時間というのは集中力が全くもちません。
1時間のなかで、勉強以外のことを考える時間ができてしまいます。
さらに、この1時間の間に疲れてしまって、次の2,3時間目の勉強ができないのです。

みなさんもこういう経験をしたことがあるはず。
そして、半日以上を罪悪感のなかですごすのです。

僕はこれをなんとかして解決したかった。
この問題を解決したのが、20分を1セットにしてそれを繰り返す勉強方法だったのです。
(この勉強の方法は、本当に有用なので、いずれ詳しく紹介したいと思います)

そして、この勉強法に欠かせないのが、タイマー。
常にコレを持ち歩いて、使い続けています。

ほかにも、タイマーあるとよいことがあります。
集中力が上がる時間帯が何回もでてきます。

単純に時間が迫ってくると、作業の効率あがるじゃないですか。
終業間近になって、なんか集中できる、みたいな。

まあ、とにかく便利なので皆さんにも使ってもらいたいのです。
ここでは、勉強での使い方を例にして紹介しましたが、
全然仕事や作業にも応用することができます。

最近はバイブレーション機能がついているタイマーもあって、
仕事場でも周りに迷惑をかけずに使うことができますよ。

まとめますと、
・タイマー本当に便利。
・タイマーで時間管理をすることで、長時間の作業の効率を保てる。
・バイブレーション機能つきのタイマーなら本当にいつでも使える。
こんな感じです。

それでは今日はこの辺で。

僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由

はじめまして!
NAという名前でブログを書いています。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている

こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。

こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。

このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。

これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。

そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?

もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。