今日、僕が紹介するのはかなり重要な考え方だと思っています。
以前にも似たような記事を書いたんですが、本当に大切だと思うので
改めて、新しい記事として書いています。
勉強をやっているのに伸びない、という悩みを抱えた人に向けた記事です。
もちろん、十分に成果がでてるよ、っていう人にも読んでもらえると嬉しいです。
なので、受験生から社会人まで、ほとんどの人に役に立つ記事だと思っています。
結論から言いますと、勉強で一番大切なことは「復習」をすることです。
自分はかなり意識して、勉強の重点を復習にもってきているのですが、
優秀な人達ほど、復習をめちゃめちゃやっている気がします。
僕は、残念ながら1度やっただけで何かを身につけることができないので、
何かに取り組むときは、本当に何回も繰り返して復習します。
大学や学会の発表は、とりあえずやらないといけないので
一回練習してみたことがありました。
そうしたら、ひどいものが出来上がって、とても恥ずかしい思いをしました。
そこで僕が思ったのは、
自分が人前で話すスキルを身につけていないらしい、ということです。
なので、それから発表の練習を繰り返して、復習するようになりました。
ちなみに、この「今は〇〇できないけど、、、」という
考え方はとても重要だと思います。
「今はできないけど」の本当の意味は、
「今はできないけど、正しく練習すれば必ずできるようになる」というものです。
しかも、実際正しく練習すればだいたいのことはできるようになりますから、
優秀な人たちはこれが分かっていて、どんどん他と差をつけていきます。
だから、正しい練習方法の1つとして、僕は復習を非常に大切にしています。
何かができない場合の主な原因は練習不足です。
人は昨日どころか数時間まえにやったことすら忘れますからね。
しかし、僕はその忘れることを自覚して、復習をするようになったので
少なくとも、数年前の自分よりは進歩しているといえます。
どうせすぐに忘れていまうから、人に話そう、メモしよう。
みたいなノリです。
このブログもそういう動機で始まりました。
自分自身が忘れていても、誰かに話していれば話題にあがって
それで思い出すことができます。
まあ、形に残してしまったことであとで見返すと
悲しくなることもあるのかもしれませんが。笑
(逆にいえば、悲しくなるというのは成長した証でもあります)
まとめますと、
・復習が一番大切
・何かができないときの主な原因は練習不足
・正しい練習を繰り返せば、必ず成果はでる
こんな感じです。
先程の少し書きましたが、できない自分や過去の自分をみるのは辛いです。
でも、そこから逃げていては全く成長できないので、
僕は歯を食いしばって、それに向き合うようにしました。
成長するっていうのは痛みを伴いますが、そのあとは楽になりますよ。
それでは今日はこの辺で。
僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由
はじめまして!NAという名前でブログを書いています。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。
こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。
このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。
これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。
そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?
もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。
