ここ3ヶ月間、何をしてましたか?
突然ですが、このような質問をされたと思って下さい。
ここ3ヶ月間、何をしていましたか。
具体的な数字を示して教えて下さい。
さて、どうでしょうか。
日誌など活動の記録があればそれでも結構です。
もし、この質問の答えに困るのであれば、
あなたは日々の時間を無駄にしてしまっているかもしれません。
今日は、そういう方に向けたお話です。
普通に具体的に説明できるよー、という方はもうこの記事は必要ありません。
この記事ではなく、別の記事を読んでやって下さい。笑
では、本題に入っていこうと思います。
まず、人が成長するために重要な目標の設定方法として、
具体的な数字を用いるというのはめちゃくちゃ効果があります。
数字で表現できることであればなんでも良いです。
たとえば、
毎日、腹筋を10回やったとか
先週までに、英語の問題集の正解率を30%あげたとか
1週間かけて一つの参考書を2週したとか
そんな感じでよいです。
このときに大切なのは、その成果が資産になるか後に続くかということです。
この2つに当てはまらないようなことは、正直言って無駄です。
具体的な内容については、ほかの記事で書きたいと思っているので、
御覧ください。
(何をすればよいのかわからないときは、自分の投資になることをすればいい)
これ以外の単純労働のための時間の使い方とかは
目標達成のためにはなんの役にもたちません。
というか、自分のためになりません。
時間を浪費していることになります。
こういう目標設定や記録の方法を意識することはそれなりのメリットがあります。
まずは、期限をきめられること。
期限を決めるというのは、自分の時間の使い方に縛りを設けることです。
(ちなみに、人はスキあらば楽な方に流されてしまうので、縛りは必須です。)
たとえば、今日の17時までには何々を絶対に終わらせるとか。
僕の場合であれば、毎日ゲームをすると決めていたので、
必ず17時までにはその日のことを終わらせて帰宅するとか。
(これは大学生のときに書いた記事です)
まあ、動機はそんなもんです。
むしろ、軽めのノリで自分の時間の使い方に縛りを設けられる方がよいと思います。
あと、外部の英語のテスト(名前は今は出しません)を受けていたときなんかは
次のテストで◯点上げるぞ!とか言いながら勉強をしてました。
このときは半年で400点くらい点数が上がりました。
こんな感じで、僕は日々自分の生活に縛りを入れながら生活をしています。
縛りの種類は自分に期限を設けるとか、数値的な目標を設定するとかです。
それを記録していくとなお良いでしょう。
というか、効果が縛上がりします。
(僕の記録の付け方については、別の記事を書きましたので、
お時間のある方はぜひごらんください。)
そんな感じです。
それでは今日はこの辺で。
ーおまけー
リスクある生活の縛りをつかって効果を倍増させる話。
先程お話しました、英語のテストのときなんですが、
僕は、期限的な縛りのほかにも金銭的な縛りをつけていました。
どんな内容であったかというと、
次のテストで◯点とれなかったら友達に寿司をおごり
という内容でした。
そりゃ、かんばるよってね。
これを何回もやりました。
別にお金じゃなくてもいいと思います。
目標に届かなかったら自分の好きなゲームを売るとか、
とにかく自分の大切なものを失うというリスクを積極的にとっていきましょう。
僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由
はじめまして!NAという名前でブログを書いています。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。
こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。
このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。
これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。
そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。
・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?
もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。
