「無駄な時間をすごした」を解決するたった一つのコツ。

こんにちは、NAです。

僕は普段から時間の使い方に気を使っています。

例えば、自分自身で無駄な作業をやらないように
生活の中にツールを導入したり、
時間の分割の仕方を学んだり、
時間を手に入れるためにいろいろとを試しています。

で、結果たどり着いた答えとしては、
一番最強なのは人生の密度が勝手に
濃くなっていくような習慣を身に付けることです。

習慣化のための手法や思考法については
僕のブログの中でもいくつも紹介しているので
もし興味があれば一緒に見てもらいたいですが

試してみて良かったのは
自分の潜在意識を利用するというものです。

潜在意識っていうのは簡単に言うと
活動をしているが自覚されない意識で
人間の行動の95%がこの潜在意識によって
左右されていると言われています。

なので、成功するためには
この潜在意識にアクセスするというのが
非常に重要になってくるんですが、

ここでは、中でも簡単で、
今日から誰にでもできる手法を紹介します。

すごく単純なことなんですが、
・朝起きたら自分の目標を口に出して確認する
・寝る前に今日自分がしたことを書き出してみる
この二つです。

それだけかと思うかもしれませんが、
これはめちゃめちゃ効果があります。

特に寝る前に自分が今日したことを書き出してみると
人間の1日でできることが
多いように見えて少ないのが本当によくわかります。

これをやると自分の作業の進展の遅さや
時間の進むのの速さが分かって
その恐怖から行動力が上がります。

で、こんな日が毎日続いたら
一生自分の目標にたどり着けないなあ、とか
到達できなかった時の自分の姿を想像して、
とても怖い思いをすることができます。

ですが、以前の紹介以前も紹介しましたが
負のモチベーションというのは
人間にとって非常に強い原動力になります。

記事についてはこちらを参照してください。
負のモチベーションの使い方。

僕の場合は、朝は目覚ましのソフトにメモ欄があるので
それを活用しています。

そこに、その日に自分が最もするべきことを
書いておきます。

これを目覚ましを止める際に確認して、
目覚ましを止めながら口に出して確認するのです。

これだけでかなり、自分の行動力が補強されて
余計な事をしなくなっていることが実感できます。

寝る前は Google Keep というメモアプリを使って
そこに自分のしたことをメモしていきます。

別に、その日に行ったことをメモするのは
僕は寝る前に限ったことではなく、
平日の場合は1時間単位でメモするようにしています。

こうすると1時間ごとに、
自分が やるべきことをやれているのか
ということを確認することができるので
時間をうまく使うことができるようになります。

これ、最初のうちは結構めんどくさかったりするんですが
慣れてくると全く意識せずにできるようになるんですよね。

コツは、もし外に出たりとかしてメモができない状況なら
「まあその時はしょうがないな」って思って諦めることです。

「外でもやらないと絶対にダメ!」みたいなことを
自分に義務付けてるとハードルが高くなってしまって
いつのまにか習慣を保つのが億劫になってしまいます。

なので、自分のミスには、
ある程度寛容に行くといいと思います。

自分にとって最大の損失は
その習慣が継続できないことだ
ということを十分に意識していきましょう。

あとちょっと関係ない話ですが
潜在意識について、
少し自分が利用しているテクニックを紹介。

以前の記事では、Chromeのお気に入りバーを使って
作業を爆速化する方法を紹介しましたが、

このお気に入りバーにはTwitterとかSNSも入っています。

Twitterは情報を集める場合には非常に便利ですが
なんとなく見ていると、本当に時間を奪って行きます。

なので、僕はこのお気に入りバーに
「気軽に見るな」というフォルダを作って
その中にTwitterなどを入れるようにしています。

そんな感じで、自分の目に留まる箇所に
自分のやりたいこと・やりたくないことを
確認できるような環境を作っておくと
日々の生活の質が上がるのでおすすめです。

そんな感じです。終わり。

僕が人生を変え、自信を持つことが出来るようになった理由

はじめまして!
NAという名前でブログを書いています。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている

こんな状態から、
・初対面の女性をご飯に誘っても断られない
・マッチングアプリの成約率が2.3倍になる
・立川のガールズバーでお持ち帰り
・ストーキングされる
・飲み会での被スキンシップが増える
・破局しても1ヶ月後には別の人から告白される
・彼女がいても言い寄られる
・誕生日やバレンタインに贈り物をもらうことが多い
みたいな生活に変化しました。

こういう生活になって初めて自分に自信が持てるようになったので、
平日はサラリーマン、休日は起業家としての仕事をしています。

このブログのコンセプトは
「努力をするすべての人に正当な対価を」
というものです。

これは僕が、どうしようもなく自分に自信が持てなくて。
だから辛くて。
でも悔しいからなんとかしたくて。
それで少しだけカッコよくなって。

そして、自分のことを好きになって、自分のやりたいことをやる。

・自分に対して自信ない
・人とまともにコミュニケーション取れない
・将来に不安を持っている
こんな僕がどうなったのか?

もっと僕のことを知りたい人は↓の漫画を読んでみてください。